5月20日 第一回研修会

こんにちは!!

今年から新規で学生スタッフになりました、そーしです!

今回は5月20日に行われた第一回研修会について話させていただきます。

まずルールについての説明がされました。それは「時間管理をしよう」、「挨拶をしよう」、「整理整頓をしよう」の三つでした! これらはこの彩の国きずなウォークに限らず、日々の生活の中でも重要なことなので、普段から実践できると良いですね!

それからアイスブレーク!!!

今回のアイスブレークは「私はどんな人?」でした!

これは、背中に紙を張り、いろんな人にあいさつをしつつ、自分の第一印象を書き込んでもらうというものでした!

自分の思う自分と他人からの第一印象のギャップがあったりしてとても楽しかったです!!

ちなみにこの紙はあとで自己紹介の時にも使われ、大変盛り上がりました!

 

次に歴代団長の想い、事業概要、彩100の歴史を学びました。

歴代団長の彩100にかける熱意、彩100がこれまで歩んできた道のりなどを知ることができました!!

 

今回の研修会はこのような感じでした!研修はまだまだ始まったばかり。次回以降も気を緩めず研修に臨んでいこうと思いました!!

では今回はこのへんで!担当はそーしこと、北廣創史がお送りしました!また次回!!(*’▽’)

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

SNSもやっています!
是非チェックしてみてください!

★Twitter★

★instagram★

★facebook★

5月13日 中学生スタッフ説明会・研修会

みなさんこんにちは☀
学生スタッフのはるるです。
暑い日が続いていますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。

5月13日の午後には中学生スタッフ説明会・研修会を行いました。
今年は5人が中学生スタッフをやりたいと集まってくれました!ありがとう!

さっそく様子をお伝えしていきますね!

🌟保護者説明
社会人スタッフ研修担当の久保さんが中学生スタッフはどのような存在なのかお話してくださいました。

「去年まで参加者として100キロあるいた人も今年はスタッフとして行動しなくてはいけない。
自分のことを自分でするのは当たり前、参加者を手伝い守る自覚を持つように」
一人ひとりのステージに合わせて求められることも変わり、いくつになっても成長し続けられる環境があることは彩100の素敵なところです!

保護者が退席した後、いよいよ中学生スタッフの研修です。
🌟座学
学生スタッフと同じような研修を中学生も受けました。
①研修の取り組み方
・気持の伝わる挨拶
・話を聞く態度(相手が話しやすい環境づくり)
・拍手の仕方 ……等々
そんなの学校で教わるよ~なんて言わないで!実はこれも彩100らしい研修なんです。
1つだけ取り上げると、”話を聞く態度”
「彩100ではひとりひとりが話をする機会が多く設けられていますが、どのような態度で聞いてもらてると話しやすいでしょうか?
笑顔で聞いたり、呼びかけに反応したり…時には笑い声があるのもいいかもしれません。」
話をしている人だけが主役じゃない、聞く人も積極的に参加する姿勢。誰もが人として平等に意見を出し合う彩100だからこそ!
②先輩スタッフの体験談とメッセージ
彩100には多くの中学生スタッフ卒業生がいます。
彼らが後輩たちに残してくれた事業に参加した感想やアドバイスを私たち学生スタッフが代読させていただきました。(←今年初の試み🆕)

 

🌟グループワーク
今回はディスカッションをしました。テーマは「中学生スタッフの目標」

自然にリーダー書記役が決まる!全員が発言する!
目標は……「参加者を第一に考え、自分たちで行動し、参加者が楽しく完歩できるように支える中学生スタッフになりたい。」になりました✨

 

🌟感想発表
全員が当てられるのを待つのではなく挙手をして発言をしていました。

次回からは中学生スタッフも学生スタッフと合同で同じ研修に参加します。
目標に向かって切磋琢磨していきますので、これからも宜しくお願いします!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました😆

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

SNSもやっています!
是非チェックしてみてください!

★Twitter★

★instagram★

★facebook★

5月13日 学生スタッフ説明会

こんにちは-!学生スタッフのしみちゃんです!更新遅れてしまって申し訳ございません…

今日は二回目の新規学生スタッフ説明会について書いていこうと思います!!

 

 

 

 

 

 

 

今回もまずは、きずなウォークについて知って頂きました!皆さん真剣な眼差しで聞いてくれてます!

 

 

 

 

 

 

 

休憩時間には、過去のスタッフシャツや事業報告書などを見て貰いました!興味を持って頂けたようで嬉しい限りです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして!今回のアイスブレイクは、ジェスチャー伝言ゲーム!!!!!

一切喋らずお題を後ろの人に伝えていきます!最初は恥じらいがありましたが、最後のお題の頃には皆さん全力でジェスチャーしてました!

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の説明会でもたくさんの方が参加を決めて下さいました!我々既存のスタッフも気合いを入れ直して、頑張っていきたいと思います!

では、今回はここまで!担当はしみちゃんこと清水優輝でした!

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

SNSもやっています!
是非チェックしてみてください!

★Twitter★

★instagram★

★facebook★

4月22日 学生スタッフ説明会①

こんにちは!

学生スタッフのとりっりです!

今回は4月22日に行われた学生スタッフ説明会について書かせていただきます。

今回は7人の方が説明会に来てくれました!!!ありがとうございます!!

↓↓↓

まず、概要説明!

スライド使った説明と昨年のDVDを見てもらいました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

彩100の基本的なことを説明しました!

 

 

 

 

 

 

 

 

見るだけで涙がとまらn、(6班的感想

DVDを製作してくださったスタッフの方ありがとうございます!!

 

~休憩を取ってから~

概要説明②!!!!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

100kmを歩く上でのマナーやこれからのスケジュール確認しました!

((次は5月13日の説明会②です!やってみたい方は是非来てください!!!!!!!

 

次にアイスブレイクをしました!!!!!!

アイスブレイクとは・・・初対面の人同士が出会う時、その緊張をときほぐすための手法。(wikiより

 

 

 

 

 

 

 

 

 

相手の名前を言いながらボールを渡す遊びをしました!!!

楽しくワイワイ遊びながら名前を覚えることができました!!!!!!

 

このような感じで説明会①を終えることができました!!!!

今回の説明会で多くのスタッフが入っていただけました。

ありがとうございます!!!!!

まだスタッフの募集はしておりますので、スタッフになりたい方は、よかったら5月13日の説明会に足を運んでみてはどうでしょうか?

お待ちしております!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

説明会のあと、研修をしました!!!!!!!!!!!!!!!!!

説明会の反省と募集方法の改善について話し合いをしました。


 

 

 

 

 

 

どんどん良くなっていく!!!!!!

 

次の説明会でやるアイスブレイクのゲームを少しやってみました!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

私がキリンだったらできてました。

 

このような感じで研修も終わったのですが、

先ほどの研修でSNSを強化しようということでSNSにupする写真を撮りに行ってきました!!!!!!

レッツゴー!!!!!!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

鴻巣駅から荒川沿いを歩いて北本駅まで行くコース!!!


 

 

 

 

 

 

楽しかったーーーーーー!!!!

でも、次の日筋肉痛に、、、

 

って感じで今日の説明会&研修&散歩は無事終わりました!!!!!

ここまで見ていただきありがとうございます。

次の研修でまた会いましょう!!!!

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

SNSもやっています!
是非チェックしてみてください!

★Twitter★

★instagram★

★facebook★

4月15日 説明会準備

こんにちは!!!学生スタッフ3年目じょんです!!!テンション高めにお送りしたいと思います!!!

 

今回は4月22日に行われる学生スタッフ説明会の準備をしました!

前回の研修で決まっていた大まかな流れに沿って内容を濃くしていく作業をしました!

午前中は担当決めや概要の内容を練っていきました!

初めての方に私たちの活動をどうしたら分かりやすく説明することが出来るか、興味を持っていただけるかを考えてみんなで話し合っていきました!

 

 

 

 

 

 

 

概要ネリネリ~

 

 

 

 

 

 

 

午後は役割説明の流れやアイスブレイクの練習をしました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当日やるアイスブレイク練習~

飛び交うパスタの名前・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

お水もらったよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなで楽しめる要素のある説明会が出来ると思います!

参加お待ちしております!!!

では、22日にお会いしましょう!!アディオス☆〜(ゝ。∂)

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

SNSもやっています!
是非チェックしてみてください!

★Twitter★

★instagram★

★facebook★

4月9日~13日 駅前チラシ配り!

こんにちは!
学生スタッフのもってぃです。

 

今週9日から13日の平日5日間は、鴻巣周辺の駅にて、
高校生と大学生の通学時間に合わせて7:30~8:30の間チラシ配りを行いました。

☆スケジュール☆
9日…鴻巣駅
10日…北本駅・上尾駅
11日…北上尾駅
12日…鴻巣駅・桶川駅
13日…北鴻巣駅

みんなの協力のおかげで5日間欠かすことなく行うことが出来ました。

また、社会人スタッフの皆さんも
お忙しい中チラシ配りに協力していただきました!
ありがとうございました!

 

 

それでは現場レポートです↓↓

 

今回のチラシは、飴を一つずつ付けて渡すことにしました。
このおかげで受け取ってくれる人も少しは増やせた・・・かな?

 

 

 

 

 

 

 

チラシ配りは初めてという人も多く、最初はどう声を掛け、どのように差し出したらチラシをもらってくれるのかの試行錯誤から始まりました。

 

 

 

 

 

 

個人的な感想ですが、
チラシ配りを始めてからの数人、当然ながら誰もがチラシを受け取ってくれるわけじゃないということを自覚したときは心が折れそうになりました・・・
ですが、これは気合いを入れて臨まないといけないと思うきっかけになりました。

 

 

 

 

 

 

 

チラシを受け取って貰えたときは本当に嬉しかったです。
ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

5日間、合計で500枚程度配ることが出来ました!

あとは4月22日と5月13日の説明会にて新人スタッフを待つのみ。
今までやってきた募集活動の成果やいかに・・・!

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

SNSもやっています!
是非チェックしてみてください!

★Twitter★

★instagram★

★facebook★

募集活動!(について)

こんばんは〜
学生スタッフのしんちゃんです!

今回は最近行っている募集活動について報告してみたいと思います。




先月に行われた研修をもとに県内各地の大学や高校、さらには駅においてのポスターの掲示やチラシの配布等をお願いしてきました!

ちなみに私が行ったところの例は…

東京国際大学川越キャンパス
東洋大学川越キャンパス
熊谷西高校 etc…

ほかにもスタッフみんな手分けしていろんな場所を回りました!
もしかしたらあなたの通ってる大学や自宅の最寄り駅に貼ってあるかも…!?

少しでも気になったら是非HPのエントリーフォームから説明会にエントリーしてみてください!

明日から1週間、中心活動域の鴻巣・北本、またその周辺の駅でチラシ配りをします!
そちらの方もよろしくお願いします!

説明会は4/22&5/13のそれぞれ10:00~12:00で鴻巣駅徒歩3分程度の鴻巣市民活動センターで行います!
9:50頃に鴻巣駅改札を出たところで担当のスタッフがわかりやすい様相で待ってます!興味があればぜひ来てください!

以上、学生のしんちゃんでした🎶

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

SNSもやっています!
是非チェックしてみてください!

★Twitter★

★instagram★

★facebook★

 

3月18日研修会午後の部

どーも!けーたです!

午前の部に続き、午後の部についても書いていきます!

午後の部では、

・学生ボランティア募集の掲示場所

・4月22日と5月13日に行われる説明会

について話し合いました。

学生ボランティア募集の掲示場所については駅や学校などにアポを取り、FAXで送るのか直接渡しにいくのかなどを紙に書いて整理しました。

 

 

 

 

ビシッとしてます笑

 

 

説明会については、まず大まかなやるべきことを書き、それをもとにタイムスケジュールを決めていきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

そのあとどのような内容にするか話し合い、次の研修会に引き継げるようまとめました。

 

 

興味ある方はぜひ4月22日と5月13日に行われる説明会にいらしてくださいねー^ ^

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

SNSもやっています!
是非チェックしてみてください!

★Twitter★
↑学生スタッフが活動状況を更新していきます。

★facebook★

3月18日 第4回研修会 午前の部

おはようございます!こんにちは!こんばんは!学生スタッフ2年目のりっちです!!

今回は3月18日に行われた研修について書かせていただきます。また、今回の研修はとても、とても、とても!!内容が濃かったので午前の部と午後の部で分けて、2人体制でブログを書かせていただきたいと思います!

午前の部では、

・『KPT』

・電話アポの結果報告とまとめ

・訪問先に訪問する日付と担当決め

の三本立てでした!

1つ目は、今までの研修会の『KPT』を考え、一人ずつそれらの発表を行いました。

『KPT』とは…

・「K」…keep    (続ける)

・「P」…problem (問題)

・「T」…try           (挑戦)

これらの単語の頭文字を取ったものです。

KPTを考えることで、今までの研修会で良かったこと・続けること、問題点をあげて、そこを踏まえ、今回の研修で自分は何に挑戦するのか明確にし、みんなと共有することで、今よりももっとより良い研修にすること、研修を有意義なものにすることを目的としたものです。

 

 

 

 

 

発表してる最中の様子…

 

2つ目は、第3回の研修で担当を決めた、高校・大学・駅への電話アポの結果報告と、まとめを行いました。

 

 

 

 

 

 

慣れない電話アポ、みんな頑張りました…😊

 

3つ目は、2つ目の電話アポの結果と照らし合わせながら、訪問が必要な場所に誰が行くのか、いつ行くのかを決めました。

訪問先の方面、学生と社会人の予定…色んなことを踏まえて考えました。

 

 

 

 

 

これら3つのことを行い、午前中の研修はあっという間に終わりました!!

私個人の感想ですが、第3回の研修で計画したものを各自実行し、次は訪問という形になり、物事がどんどん具体的になって進んでいることを実感する研修でした。

以上、午前の部の研修でした😄

次は午後の部です!けーたさん、よろしくお願いします!

 

 

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

SNSもやっています!
是非チェックしてみてください!

★Twitter★

★instagram★

★facebook★

3月11日 第3回研修会

皆さんこんにちは!
特技は会議を踊らせる事。
学生スタッフのさっちゃんです。

3月11日は第三回研修会を行いました。
今回のメニューは↓

・サーモンとアボガドのカルパッチョ

・そら豆のポタージュ

・鴨肉のソテー

・シェフの気まぐれドルチェ

 

…ごめんなさい、嘘です(笑)

本当は

・駅などに掲示する、ポスターとチラシの設置方法

・高等学校や大学へ、アポイントをとる為の電話のかけ方

・↑で、実際に担当の方に会う時の名刺の渡し方

・以前小学生の時に100kmに参加した人へ送る、スタッフ募集の手紙の内容

などを話し合いました。

今現在ポスターはこんな感じです。

壁ドンをしているわけではない

 

駅などで見かけたらじっくりと見てみてください!

次に電話を掛ける練習ですが、社会人の方に相手役をしていただき実戦さながらの練習をさせてもらいました。

ちなみに電話でアポ(アポイント)をとることを「テレアポ」と言うそうですね。初めて知りました。

プルルルル…プルルルル…

 

 

 

 

 

 

 

 

緊張すると早口になり、自分の言いたいことが何なのか判らなくなってしまうので、言いたいことをメモしてから電話すると良いそうです!

他にも、こういった電話をかける時はいかに端的かつ相手にわかりやすく自分の目的を言えるかが求められます。そこで、今回は「100kmとは何か?」を川柳にしました。

こんな感じ
社会人の方にも書いてもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

皆の100kmに対する思いが滲み出ていますね。

ちなみに「DOCOMOの前」とは100kmのゴールがエルミ鴻巣のドコモショップ前ということです。

お昼休憩を挟んだ後は、名刺交換の練習です。

名刺の渡し方でも、相手からの印象は変わってしまうのでしっかりと練習しました。

    実は私、こういう者でして…

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は小学生の時、100kmに参加した人たちへ送るスタッフ募集の手紙の内容を皆で考えました。

A4用紙1枚分に満たない文量なのですが、それを添削し、最善のものにするのはとても大変でした。

皆で悩み、唸り、頭を抱えながら何とか完成したので楽しみにしてください。

息詰まる会議

 

 

 

 

 

 

 

今回の研修は皆で考えて、お互いの意見を出し合う場面が多かったと思います。

こうした研修を通して、私たち学生スタッフもスキルアップしていきます!

 

彩の国きずなウォーク2018はTwitter、instagramもやっています!

随時更新していきますので見てみてください!!

現場からは以上です。