第8回役員会議

10/5オンラインに役員会議を行いました。

今回は参加者の応募が少ない中、事業を実施するか、しないかの重要な決議事項がありました。

会議参加者全員の賛成で2023事業の開催が決定されました。

参加者が多い、少ないの数の違いがあるだけで、参加者全員を50km完歩させるという想いは変わりません。

スタッフ一同これからの会議、試歩、説明会に絶対成功させるという熱い想いをもって、進めていきたいと思っています。

コロナやインフルエンザも萬栄し、身近なところで危険が潜んでいます。最善の注意を取りながら本番を迎えたいと思います。

学生座学研修

10/1学生座学研修をオンラインにて行いました。

9/3の新規学生説明会を得て、何人が正式登録してくれるか不安なところはありましたが昨年経験してくれた学生も含めて大学生7名、専門学生2名、高校1名、中学生1名の計11名が学生スタッフとしてライングループに参加してくれ、2023年度の本番を迎えることができそうです。

最初にアイスブレークで下記項目を入れた自己紹介を行いました。

・呼ばれたいニックネーム

・自分を漢字一文字で表すと

・学生スタッフとしてどうしたいか

ニックネームは名前を短縮したり、なぜ?学校でそのように呼ばれるようになったかは不明ですが11名のニックネームと顔を早く一致するように心がけたいと思います。

子どもたちを全員50km完歩させたいです。という学生もいてくれ、11人の学生スタッフが本番までの50日間で自己成長してくれ、本番を迎え、さらなる成長してくれることを願っています。

その後、事業目的関連と試歩関連のグループディスカッションを行いましたが、人や地域の為になにかしようと来てくれている学生だけあって意識が高いな。と感心しました。

また、彩100学生スタッフの姿勢として、次の項目を意識しながら研修に取り組もうと話をしましたが、積極的な行動を心掛けてグループディスカッションリーダーになりました。など学生が自主的に研修を受けてくれていて頼もしく、今後が楽しみです。

2023.10.01(日)学生座談研修会

皆さん!学生スタッフのさとるんとちーです!

本格的に始まってきましたが、まだまだ学生スタッフ同士でも不安があるのは事実...

それでも、これからの研修で不安を拭えるように力を合わせていきます!

(皆、真剣に取り組んでいますね...)

自己紹介では名前呼びではなく、ニックネームを用意して呼び合うなど和やかな雰囲気で楽しめました~!

その後はしっかりと子供たちが安全に歩けるよう、グループディスカッション等でリスクマネジメントについて考え、発表したりフィードバックを行ったりと和やかな雰囲気から一遍して真剣に取り組む表情が見られました。

また、本番に向けての体力づくりも必須になってきますね...!!

試歩もあるので、それに向けても今のうちから歩いたり走ったり..(頑張らないとぉ!)

学生スタッフ一同、安全にサポートしながら子供たちと楽しく完歩できるように参加したいと思っております!

当日まで、まだまだ時間はあるのでしっかりと準備していきましょう!

次回、学生スタッフは試歩です!久しぶりに顔を合わせる人もいれば、初めての参加者もいます!

朝早くから歩きますが、当日の安全確認を行いながら試歩からも皆さんと楽しく関わっていきたいと思います!

今後ともよろしくお願いします!

参加者応募期間延長

きずなウォーク2023の参加者応募受付について、応募状況を鑑みて締め切りを以下の通り延長させていただきます。

※延長前 応募期間:2023年9月4日(月) 18:00から2023年9月29日(金)18:00まで

※延長後 応募期間:2023年9月4日(月) 18:00から2023年10月2日(月)18:00まで

期間延長のほか、応募方法など変更事項はございません。

応募期間につきまして上記ご確認のうえ、ご応募いただきますようお願い致します。

たくさんの応募お待ちしております。

下記フォームから申込をおこなって下さい。

彩の国きずなウォーク2023 チャレンジ50Km 参加者募集! (google.com)

第7回役員会議

9/13オンラインにて第7回役員会議を行いました。

冒頭会長挨拶でコロナウイルス感染症が第8波のピークに近づく勢いで右肩上がりに感染者が出ているので、コロナにかからない行動を取ってください。と述べましたが、役員の中で現在コロナ感染中が一人、先週かかっていたという役員が一人と身の周りの人がだいぶ感染してきています。改めて手洗いうがいはしないといけないかな。と感じました。

会議の方ですが各部から報告・確認をしました。

本番まで2か月程度となり、準備は順調に進んでいます。

2か月後のゴールは参加者が全員笑顔でゴールできるように今後の準備も進めていきたいと思います。

ただし参加者の応募が少ないです。応募締切まで残り2週間。知人に声掛けするなどして応募定員いっぱいの20名で開催したいと思っています。

彩の国きずなウォーク2023』への参加希望者(小学4年生~6年生)の受付期間は

9月4日(月)18時から9月29日(金)18時までです。

下記URLから申込をおこなって下さい。

彩の国きずなウォーク2023 チャレンジ50Km 参加者募集! (google.com)

新規学生スタッフ説明会②

9/3の説明会に都合で来れなかった新規学生スタッフ希望者に向けて2回目の新規学生スタッフ説明会を9/7にオンラインにて行いました。

3人の予定でしたが2人の参加となりました。1人は100㎞やっていた時の参加者、もう一人は昨年のチャレンジ30㎞に参加してくれて、中学生スタッフとして参加してくれました。

前回もそうでしたが、今年の新規学生スタッフ希望者はこの事業を経験したことある過去の参加者が多く、本当にうれしい限りです。本日の2人も参加者の時は楽しかった。と言ってくれました。

過去の参加者が数人でも事業に戻ってきたいと思ってくれているので、事業は継続し続けていかないといけない。と改めて思わせてくれました。

2回の新規学生スタッフ説明会が終わり、今度学生と会うのは10/1のオンライン研修です。検討中の学生も来てくれればいいなぁと思いながら研修の準備を進めていきたいと思います。

9/3(日)学生スタッフ 事業説明会

みなさんお久しぶりです。学生スタッフのなぎです。
今回は、学生スタッフの説明会についてお話していこうと思います。

説明会は、内田団長からのご挨拶からスタートしました。次に、ミーティング恒例、アイスブレイクを2つ行いました。1つ目は、「絵しりとり」です。いつもみなさんが何気なく行っているしりとりを絵を描いて行うものです。

2つ目は、「ジェスチャーゲーム」をやりました。ルールは、簡単でお題を出された人がジェスチャーで伝え、回答する人は早押しで答えていくゲームです。

みんなの緊張がほぐれた所でいよいよ本題に入ります。陸田副団長から彩100とはどーゆーものなのか、どのような仕事があり、どのような気持ちで望めばよいか、今後のスケジュールなどの説明がありました。みなさんとても真剣に話を聞いていました。

今回の彩100は去年と比べで宿泊があるので一段と大変さが増し忙しくなります。沢山の研修と試歩を重ねて安全で楽しい徒歩の旅にしましょう!

早く参加者のみなさんに会えることを楽しみにしています!ここまで読んでいただきありがとうございます!

新規学生スタッフ説明会

9/3にオンラインにて新規学生スタッフ説明会を行い、新規学生6名が説明会に参加してくれました。当日参加できない為、別日で新規学生が3名説明を聞いてくれる予定です。

全員が新規学生スタッフになって頂ければ、ありがたいことですが昨年験した学生も含めると最低限必要な学生は集まりそうです。

過去の参加者として事業を経験してくれていた学生や、中学生スタッフ経験者もいました。初めてこの事業を知った学生も説明会に来てくれたことは、会長冥利に尽きます。戻ってきてくれてありがとう。そして事業に関心を持ってもらいありがとうと思いました。

コロナにより中止の時もありましたが、代替え事業として継続していたから過去の参加者が事業に戻ってくるという環境が構築が再開され、新規学生も少しずつではありますが、増えてきています。この繰り返しを行いながら、いつしか過去のような100人規模の集団歩行ができる事業に戻ってくれればいいなと願っています。

参加者募集

9/1発行の北本広報誌に掲載されました。(鴻巣広報誌は毎月15日発行8月は10日発行)

各学校へ役員が分担して鴻巣市北本市の全小学校にチラシの配布も終了し、いよいよ来週から参加者募集が開始します。

感動と達成感が待っているこの冒険にチャレンジしてくれる小学生と会えること楽しみにしています。

彩の国きずなウォーク2023』への参加希望者(小学4年生~6年生)の受付期間は

9月4日(月)18時から9月29日(金)18時までです。

下記URLから申込をおこなって下さい。

彩の国きずなウォーク2023 チャレンジ50Km 参加者募集! (google.com)

8/27(日)学生準備研修

学生スタッフのひなたです。

本日は9/3(日)に行われる学生スタッフ説明会についてどのように進行していくかなど社会人スタッフの方々と話し合いました。       はじめに内田団長からの挨拶をいただき本日の流れを確認し研修をスタートしました。

まずはじめにアイスブークで        「あたまおしりゲーム」を行いました

1人ずつ順番で回っていき文字数を競いました

前回の学生ミーティングの際に出た宿題の当日に行うアイスブレークの案を学生スタッフが出していきました。出た案を実際に行ないどれが良いかを考えていきました

その後当日の役割分担と説明会の練習を行いました。当日の司会やアイスブレーク担当や実際に参加して感じたことなどを、発表する役割を分担していきました。その後、実際にスライドを見て当日の流れイメージをつけていきました。

初めて100キロのボランティアに参加される方や以前参加者として参加した方また以前学生スタッフとして参加された方々様々だと思うので説明会に参加された方全員に100キロの良さを少しでも伝わって欲しいということを思い当日の流れを考えていきました。当日の質疑応答では実際に参加した学生スタッフが話すことで少しでもイメージが湧きやすいのではないかと思いました。説明会当日ボランティアに応募して頂いた方々に少しでもやってみたい!と思っていただけるよう学生スタッフ社会人スタッフ一同頑張っていきます。

9/3の説明会で皆様にお会いできること楽しみにしています。ここまで読んで頂きありがとうございました