みなさんこんにちは!彩の国きずなウォーク学生スタッフのゆずきです!
季節の変わり目ですが体調はいかがですか?
前回の投稿に引き続き試歩の様子についてお届けいたします!概要は既にお伝えしているので、今回は試歩で感じたことについてお伝えします!
![](http://saiwalk.com/wp-content/uploads/2022/11/5320F3C6-046E-4947-8A9E-1B916BB3B42D-1024x768.jpeg)
試歩の反省点としてあがったことは、まず体力不足です。自分が歩くことで精一杯で周りに気を配ることにいたらなかったという人が多くいました。これは、本番までに歩く練習を重ねることで補います。
次に、服装です。試歩当日、朝は肌寒かったのですが、昼間は10月後半とは思えないほどのあたたかさとなりました。中に着込んで来た場合歩いている途中で脱ぐのは大変なので、脱ぎ着しやすい上着を着ていくべきだと感じました。本番は秋が深まった頃なので、手袋をつけることも視野に入れるべきだと思います。
さらには、時間の管理です。先を読んで行動しないと時間がおしてしまうので、時計をよく見て行動していくようにします。トイレの位置や休憩場所を確認したので、本番はスムーズに動き休憩時間をしっかり確保しようと思うので、参加者のみなさんは安心してください!
![](http://saiwalk.com/wp-content/uploads/2022/11/BFFAE64D-20B2-437F-B164-DD2A65C2F34D-1024x768.jpeg)
試歩で得た情報を本番に生かせるよう準備していきます!
最後まで読んでいただきありがとうございました!