
「彩の国きずなウォーク 2023(ニーマルニーサン)チャレンジ 50km」 各募集に関して
彩の国きずなウォークホームページにお越しいただきありがとございます。
~きずなウォークへの参加希望者(小学4年生~6年生)の皆さんへ~
『彩の国きずなウォーク2023』への参加希望者(小学4年生~6年生)の受付期間は9月4日(月)18時から9月29日(金)18時までです。
※受付期間を10月2日(月)まで延長しました。
下記フォームから申込をおこなって下さい。
彩の国きずなウォーク2023 チャレンジ50Km 参加者募集! (google.com)
~学生ボランティアについて~
2023年度の学生ボランティア受付は終了しました。多くの皆さんに応募いただき、ありがとうございました。
現在、学生ボランティアを募集しています。下記URLより希望者はエントリーをお願いします。説明会日程はエントリーシートに記載されています。募集期間は8月31日(木)までです。
下記URLから申込をおこなって下さい。
彩の国きずなウォーク2023 チャレンジ50Km 学生ボランティア募集! (google.com)
「彩の国きずなウォーク 2023(ニーマルニーサン)チャレンジ 50km」 開催趣意書
彩の国100km実行委員会
会 長 内田 範浩
彩の国きずなウォークに対しまして深いご理解とご支援ご協力を賜りました多くの自治体、関係諸団体、ご協賛いただきました皆様には、心より御礼申し上げます。
彩の国きずなウォークは、本来「8 月の酷暑の中で 4 泊 5 日をかけ、100kmを歩く事業」です。この事業に関わった全ての方々に、多くの気づきを得ていただける場でもありますが、新型コロナウイルス感染症の収束が見通せず、安心して本来の形で開催する環境を整えることができないと判断し、昨年より進化した内容で距離を延ばし1泊2日の宿泊を伴う事業として「彩の国きずなウォーク 2023(ニーマルニーサン)チャレンジ 50km」を開催します。
昨年は実行委員会の「地域の子どもは地域で育てる」という理念の基、「彩の国きずなウォーク 2022(ニーマルニーニー) 1day チャレンジ 30km」という名称で 11 月に事業を開催しました。参加した子どもたちは鴻巣市・北本市のまちを巡回しながら、100km開催時にはなかった1日の最長距離 30kmを歩ききることができました。また本来の事業経験学生がいなくなった中、新規学生が力を合わせ、子どもたちの為にサポートしてくれたお陰で、参加者の子どもたち 1 人も遅れることなく笑顔でゴールでき、成功裏に終えることができました。
「彩の国きずなウォーク 2023(ニーマルニーサン)チャレンジ 50km」に参加する子どもたち
は・・・
●やればできるという自信と、50km完歩した達成感を味わえる
●初めて会う参加者と班を組むことにより、仲間とのコミュニケーション能力の向上と仲間に対しての「思いやりの心」が育まれる
●「感謝の心」を持つことや、伝え方の大切さを知る
という様々な経験を通して、成長しゴールします。
さらには、
●今回参加を決意してくれたように新しいことにチャレンジする気持ち
●将来どんな困難にもチャレンジし続ける気持ちの強さ
を忘れないでもらいたいと願っています。
また、学生スタッフには、安全と時間の管理をしながら子どもたちをサポートしていただき、人のために尽くすことのできる地域の若きチームリーダーに成長してもらいたいと考えます。
新型コロナウイルス感染症に十分注意し、地域の子どもたちの為に「彩の国きずなウォーク
2023(ニーマルニーサン)チャレンジ 50km」を開催いたします。